今日は気になる『副業』を見つけたので検証していきます
今回は
RIPという資産運用案件についてです
「RIP」は、
毎月最大10万円の積立運用資金がもらえる資産運用案件です
毎月最大10万円がもらえるなんて、
流行りのお金配りかなんかでしょうか?
もらえるならもらっておきたいところですが、
なぜ毎月お金がもらえるのか、何か怪しいですよね?
10万円をもらって、資産運用をして、
その利益が自分のものになるのでしょうか?
毎月10万円をもらえるならば、
年間120万円ものお金がもらえることになります
『RIP』は、
本当に、毎月最大10万円の積立運用資金がもらえて稼げるのでしょうか?
気になりますよね?
本当に稼げるのか、安全安心に運用できるのか、しっかり検証していきます!
是非参考にしてみてください(*^^*)
Contents
【資産運用】RIP 概要
ランディングページを見ると
1.毎月最大10万円の積立運用資金がもらえる
2.資金0円から始める新しい資産運用
3.完全ほったらかしの資産運用
毎月最大10万円の積立運用資金がもらえるみたいですね
この10万円で資産運用をしていくということのようです
ランディングページをさらに見ていきます
資金0円から始められるとはすごいことですよね
いきなり、運用資金が毎月最大10万円渡されて、
それで運用してください
そんなことがありえるのでしょうか?
「資産運用」といった文言を見ると難しく考えてしまいますが、
街中で、
「毎月10万円あげるからパチンコで増やしてきていいよ!」
と言われているようなもんです
普通に考えて怪しくないですか?
ランディングページをたどると、

月額プランの表が記載されています
資金0円から始められるって書いてありましたよね?
最低金額のコースでも月額4980円です
最初にいくらかの資金は必要みたいですね・・・
月額約5000円払うと、
毎月3万円の積立運用資金がもらえるみたいです
年間で約6万円払うと、
合計で36万円の積立運用資金がもらえて、
約16万円の収益になると書いてあります
年間約6万円のコース料金を払えば、
約16万円の収益なので、約10万円の利益になるということみたいですね
一般的な資産運用で考えても、
あり得ないレベルの高い利回りです
FXの投資案件(自動売買など)や資産運用案件で、
「月利」「利回り」と謳うのは表現の自由もあります
しかし、
その証拠となるものがないことが多いので注意が必要です
今回の案件についても、資産運用と言いながら、
「運用の計画や設計」「運用実績」などの重要な情報が一切見当たりません
月額料金を徴収して、
PCやスマホ上の画面で運用しているように見せかけて、
収益を出金できないというパターンもあり得ます
画面上だけで金額が増えているだけならば、
毎月最大10万円の積立運用資金がもらえても、
利回りがどんなに高くても、
画面上の数字だけで、自己資金が増えているわけではありません
説明がないものに対しては、細心の注意が必要ですね
【資産運用】RIP 評判と実績
『RIP』の評判と実績を調査してみました
口コミを調べてみました
「稼げた」「こんな仕事でした」といった
具体的な内容の口コミは見当たりませんでした
また、実績についても調べてみました
実績については見つけることができませんでした
次に、どんな会社が運営しているのか、
特商法関連を見てみましょう
【資産運用】RIP 特定商取引法(特商法)

特定商取引法(特商法)の記載はあるのでしょうか?
ネット上での販売等を中心とした、消費者トラブルを生じやすい取引について、
事業者の情報を提示すること、
クーリング・オフ等の消費者を守るためのルールを定めている法律です。
事業者による違法・悪質な販売行為等を防止して
消費者の利益を守ることを目的とした重要な法律です。
案件の善し悪しを判断するにあたって、
必ず確認しておきたいのがこの「特定商取引法に基づく表記」です。
「RIP」は記載がありました
シンガポールにある海外企業のようです
運用の内容が不明確なのに、海外の会社では、
法人の所在も確かめようがありません
なにか起きた時も、連絡すら取れない可能性もあります
投資や運用に関しては、
国内では金融商品取引法などが存在し、消費者を保護してくれる規制があります
海外では適用が難しかったり、監視の目が行き届かないため、
細心の注意が必要です
では、最後に今回調べた内容をまとめてみますね
【資産運用】RIP まとめ
【資産運用】RIPは稼げるのか?
稼げるとは思えません!
1.運用の内容が明らかになっていない
2.資金0円から始めるといいながら月額料金の設定がある
3.稼いでいる評判や実績証拠が見当たらない
投資や資産運用案件で大切なのは、
稼ぐためのスキームや実績が明確になっていることです
投資信託など一般的な金融機関で扱う金融商品は、
「運用の計画・設計」「運用実績報告」などがしっかり説明されています
これらがしっかり明示されていても、
投資は自己責任で、元本が保証されているわけではありません
今回の案件のように、
「資金0円から始める」などと気軽にできそうなキャッチフレーズで、
「年間利回り100%超え」「毎月最大10万円もらえる」などの甘い勧誘文句で、
投資や運用などができるわけがありません
副業を探している、副業を始めたいと思っている方は、
安心して稼げることが前提です
こういった案件は自己防衛のためにも登録することは辞めた方がいいでしょう
「RIP」に登録するのは避けた方が良さそうです
気になる副業があれば、レイナに聞いてくださいね!
レイナのおすすめ
最後まで読んでいただきありがとうございます(*^^*)
今の時代は、収入の柱を多く持っている方が安心できる時代です。
本業とは別に安定した収入があれば
時間にも心にも余裕を持つことが出来ます
もちろん価値観は人それぞれですし
お金がすべてではありません
それでも、自分の生活や人生を少しでも豊かにするために
収入の柱を持っておくことは良いことだと思います
私もお金に余裕が出来たことで
自分の為の時間や心の余裕ができました
少しでも収入につながる副業や投資案件を探している方
何から始めていいかわからない方
私のおすすめする『FX自動売買システム』をご紹介します
お気軽に話しかけてくださいね!
是非レイナとお友だちになりましょう♡
いま友だち追加して頂いた方には『うれしい特典』プレゼントしています☆